レビュー– category –
-
レビューOcurus goでSKYBOXを使う時の操作方法
Oculus goなどで使用できる無料VRプレイヤーのSKYBOXの使用方法を簡単に説明します。私も最初の方は知らなかったのですが、コントローラーのちょっとした操作で視聴が何倍も快適になりましたので、お役に立てたら嬉しいです。【SKYBOXの操作方法】まずocul... -
レビューfinal E500でVRやASMRを聴いてみた感想
final E500はバイノーラルに特化したイヤホンということで、twitterで話題になっていました。最近VRやASMRが身近なコンテンツになってきたこともあるのでしょうか。価格も2000円強と手が出しやすいので、VRやFPSを嗜む私も試してみることにしました。【VR... -
レビューOculus GoでDMMのVR動画を見てみた感想
Oculus GoをDMMのVR動画の視聴目的で購入する人は多いはず。僕もその内の一人です。そこで実際に視聴してみて、画質や使いやすさ等はどうだったのかレビューしていきたいと思います。Oculus Goの購入を考えている方の参考になれば幸いです。【画質について... -
レビューOculus Goの発熱を抑える三つの方法
Oculus Goを一定時間、連続で使用していると本体が熱くなり、警告が出ます。使用しているアプリにもよりますが、僕の使用環境下では大体一時間くらいで警告が出てしまうことが多いです。警告が出た状態で使うことは出来ないので、5分程度、電源を切って休... -
レビューOculus Goのコントローラーの基本的な使い方を紹介
Oculus goのコントローラーの操作方法や、見失ってしまった場合の対処法などを紹介します。【コントローラーの使い方】トリガートリガーは押し込むことで、決定ボタンの役割を果たします。マウスで言うと左クリックですね。またアプリ起動中だとアプリの設... -
レビューASUSのゲーミングモニターVG258QRを購入したのでレビュー
ゲーミングモニターを新調したので、簡単な感想と設定方法を書いておきます。【VG258QRを購入した経緯】僕が求めていた条件が ベゼルが狭め 23~24インチ 144Hzこれらの条件を満たすモニターが、そもそも余り無く消去法でこちらのモニターを購入しまし... -
レビュー懸垂が一回も出来ないあなたへ
懸垂は背中を中心に様々な筋肉を鍛えることが出来る人気がある種目で、ボディビルダーなど競技としてボディメイクをしている方々も取り入れています。でも懸垂を行うためには、そもそもかなりの筋力が必要です。男性で一回も出来ない人も多いでしょう。僕... -
レビューマウスコンピューターのサポートが良すぎた件
約3年前に購入したG-tuneブランドのゲーミングPCがブルースクリーンが頻発し電源が落ちてしまう状態になってしまいました。今まで特に不具合が無かったのでサポートを利用することが無かったので今回初めてサポートを利用した体験をレビューしたいと思いま... -
レビュー冬に足だけが冷えてしまう問題がやっと解決できた方法
寒い季節になると特に足先が冷え毎年霜焼け気味になっている僕です。エアコンで部屋を暖め着る毛布を着ていてもどうしても足は冷えてしまいます。いつもは我慢して過ごしていたのですが、今年は本気で対策をしてみましたので足が冷えて悩んでいる方に参考... -
レビューサンワサプライ静音ワイヤレスキーボードSKB-WL29BKを使用してみた感想
これまではロジクールのK360rを使っていましたがどうしても使い心地が悪く買い替えをしました。そしてワイヤレスのキーボードをサンワサプライのSKB-WL29BKに変えてみたところ、かなり感触が良かったので簡単にレビューしたいと思います。【SKB-WL29BKを選...
12